Spot Consultation
スポット相談
リアルな医療機器情報を素早く入手。まずはご相談ください、1時間で解決します。
医療機器事業の検討に際して、必要な情報とノウハウを提供いたします。大規模な調査やプロジェクトを実施するまでもなく、ちょっとした疑問や情報を、1時間で得られる相談サービスです。
医療機器の市場調査や顧客ニーズの把握、新規機器開発のための情報収集など、さまざまな情報取得に役立ちます。また、販売戦略の立案や医療機器の使用方法に関する質問も受け付けています。具体的な計画がまだない場合でも、何について相談すればいいのかわからない段階でも気軽にご利用ください。
お申し込み後、オンラインでの面談を設定し、1時間の面談を通じて必要な情報を提供します。オンライン面談では、業界の専門家が直接情報を提供するため、より確かな情報を得ることができます。また、1時間の短時間で必要な情報を取得できるため、時間も効率的に使うことができます。
医療機器関連事業を始める第一歩を踏み出す際に、必要不可欠な情報源の一つとしてご利用ください。
サービス内容
- 面談方法:オンライン
- 費用:2万円(1時間、税抜、前払い)
- お支払い方法:請求書による銀行振込
お申し込み方法
STEP
「スポット相談申し込む」をクリックし、必要事項を入力してください。
STEP
日程と相談内容の決定
STEP
オンライン相談の実施
コーディネーター紹介

稲垣大輔 / 株式会社Redge 代表取締役社長 / 株式会社HICKY 取締役 / 東京大学医学部附属病院トランスレーショナルリサーチセンター 特任研究員
臨床工学技士として、透析、心臓カテーテル、人工呼吸器、SAS外来、手術室(ダビンチを含む)、内視鏡室など多岐にわたる医療現場での経験を積んでまいりました。また、毎年開発途上国にボランティアとして支援活動を行い、アジアの医療環境にも精通しております。現地で多くの医療課題に直面し、それらの解決策を模索する中で、「医療イノベーション人材養成プログラム」や「東京大学バイオデザインフェロープログラム」、「医療リアルワールドデータ活用人材育成事業」に参加してきました。
さらに、神奈川県立保健福祉大学ヘルスイノベーション研究科(MPH)に進学し、日本と開発途上国における医療環境および医療イノベーションについて研究を深めました。その研究成果やアイデアは、経済産業省主催の「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)」でアイデア部門のグランプリを受賞しました。
このような経験を活かし、貴社の医療機器開発に貢献できればと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。